ロゴデザインの話
Share
こんにちは。
サワーピーポー代表のケビンです。
サワーピーポーは日本初のサワービール専門メディア&オンラインストアです。
このブログでは、サワービールの豆知識やスタイルの解説、
サワーピーポーの裏話などをつらつらと書いていきます。
今回はデザインの話です。
独創的な「サワーピーポー」のロゴデザインですが、
タイポグラファーの笹原大さんに製作をしていただきました。
(笹原大さん Instagramアカウント)
笹原さんは「日刊タイポ」で火曜日の担当をされています。
日刊タイポとは
2019.1.1創刊。業界や会社の垣根を超えて集まった個性の異なるデザイナー7人で活動する作字集団。毎週出される1つのお題を、各曜日ごとの担当デザイナーが日替わりで作字しSNSにて毎日更新中。このショップではフェアやイベントで作った数量限定の本やグッズを販売しています。色々なデザインをお楽しみください。(日刊タイポ Instagramアカウント)
ポップでありながらエッジの効いた作風が魅力的で、
クラフトビール好きでもあられることから、今回ご依頼をさせていただきました。
そして、完成したデザインがこちら。


笹原さん製作コメント
サワーエールを愛する人、軽やかで爽やかだけどこか尖っている。
そんなイメージをタイポグラフィに落とし込みました。
サワーピーポーのサービスイメージとサワービール好きの感性を緻密に表現しつつも、ポップで親しみのあるデザインで、非常に素晴らしいデザインに感服をしました。
このロゴをキーデザインとして、今後はグッズ製作も行っていく予定です。
ぜひ、サワーピーポーのデザイングッズをGETしてください!
それではまた。
Sour is wonder!!
